Vol.134「大学サッカー」1年 種村光晟
平素よりお世話になっております。
こんにちは。
今回部員ブログを書かせていただく、生涯スポーツ1年の種村光晟です。
部員ブログを書くのは初めてですので、簡単に自己紹介をさせていただきます。
出身は味噌かつ、手羽先、きしめんと美味しい食べ物いっぱいの愛知県です。こんなに美味しい食べ物をたくさん食べていたのに身長は背伸びして165cmと若干小さめです。
出身高校は中京大中京という自分にはもったいないくらいの名門でした。野球や陸上、水泳で知られている方も多いのではないでしょうか。機会があればぜひ中京大中京の部活動にも目を向け、応援してみて下さい!
自己紹介はこれくらいにして、本題に入らせていただきます。
大学生にもなってサッカーを続けている理由はなんだろう。蹴球部に入り、約1年たった今でもふと考えることがあります。小学生や中学生の頃は友人がサッカーをしているから。サッカーを通じて人間的に成長できるから。高校生であれば誰もがあこがれるような青春を謳歌するために。
サッカーを続けるには充分な理由があるでしょう。
では大学生になったいまサッカーを続ける理由は?
プロを目指しているから。
サッカーが好きだから。
人それぞれでなにかしら理由があるでしょう。では自分は本当にこういった理由で続けているのだろうか。もしかしたらサッカーを辞めるという決断ができない、ただ決断力がなかっただけなんじゃないか。そう考えてしまうこともあります。
サッカーを辞めるという決断をして、その自由になった時間を新しいことにチャレンジする、将来のため資格をとることに費やしている。そんな人は世の中に沢山います。これが正解なのかはわかりませんが1つの選択肢であることは間違いないでしょう。
大学サッカーをする意義とは。
長いようで短いような4年間。
部活をただぼーっとこなしても、常に考えながら活動しても時間は同じです。
自分がどんな人になりたいか。大学サッカーで何を学ぶのか。常に考え、自分の中にぶれない軸を作っていきたいです。
また、サッカーは全力でやってこそ面白い!
せっかくやるからにはサッカーを思いっきり楽しみたい。そのためにも1日1日の練習や試合を大切にして、大学サッカーが最高だったと最後に笑って終われるように走り続けていきたいと思います。
その努力が自分にとっての大学サッカーの意義を教えてくれるのかもしれません。
拙い文章でしたがここまで読んでいただきありがとうございました。
これからも東京学芸大学蹴球部への温かいご支援、ご声援をよろしくお願いします。
コメント