top of page

Vol.24 「欠かせない存在」2年寺田智哉



久しぶりの部員ブログです。


はじめまして。



A類保健体育科2年寺田智哉です。


愛知県出身です。



3年生に似た名前の人がいます。


間違えないでください。


ちなみに"て ら だ と も"まで一緒です。


"てら"と聞こえ、振り向いたら、私ではないことが結構あります。


どうにかなりませんかね。





では、本題に入ろうと思います。



これから綴ることは私の考えです。



人それぞれ考え方があると思います。





試合で活躍する選手とは。





足元の技術だけがあれば活躍できるのでしょうか。



私はできないと思います。



間違いなく活躍するために必要なことは、必死にボールを追いかけ、全力で戦う姿勢です。



技術というのはその上にプラスされる個性です。



つまり全力で戦うことは前提であり、戦わない選手は論外だということです。



世界で活躍している選手たちで手を抜いてプレーしている選手はいません。



それはお金をもらっているからだと言う人もいるかもしれません。



しかし、本気で試合に勝ちたいと思っているのであれば手を抜くはずはありません。



自分の全力をその試合に注ぐはずです。



この点は大学サッカーにも言えることではないのでしょうか。









私は「戦う選手、頑張る選手」ということを自分の特徴としてサッカーに取り組んできました。



しかし、活躍している選手のことについて考えるようになり、私は自分の特徴を特徴だと思っていたことを反省しました。



「常に全力でプレーすること」は特徴にしては弱いと。



「常に全力でプレーすること」はあたりまえのことなのだと。



その日を境に、自分を見つめ直しました。



自分の特徴は何であるのか。



 自分の特徴を模索するために、試合中のどの場面において、どういうプレーで自分は周りよりも優れているのかを細かい部分まで考えるようになりました。



 その考え方をするようになってから、今まで気づけなかった自分の優れている部分に少し出会えたのです。



その反面、自分のできないこともより一層明確に見えてきました。



 自分を見つめることは、私に多くの気づきを与え、自分への理解を深めるきっかけになりました。





 しかし、「自分を見つめる」という行為のみでは「見つめていない」状態と何も変わらないのが事実です。





見つけ出した自分の特徴をいかにピッチで表現するのか。





この問いの答えを見つけなければなりません。



例えば、自分の特徴だけを自分勝手に表現しようとしたらどうなるでしょうか。



きっと自分がチームにとって大きな欠陥となり、必要とされなくなるでしょう。



チームにはかならずコンセプトがあります。



 この問いの答えに近づくためには、自分の特徴とチームコンセプトを賢く混ぜ合わせ、この場面なら自分の特徴が活かせると思考を凝らすことが必要なのです。



常にこの問いの答えを探求することで、チームに必要とされる選手になれるはずだと私は確信しています。





「チームにとって欠かせない存在になる。」





自分の特徴には磨きをかけ、できないことは改善する。



そして、チームコンセプトを尊重しつつ、自分の特徴を表現する。



チームに必要とされる選手になるために、常に向上心をもって全力でサッカーに取り組んでいこうと思います。









最後に自分の大好きな言葉を綴って終わろうと思います。



本田圭佑選手の言葉です。





挫折は過程。


最後に成功すれば、挫折は過程に変わる。


だから成功するまで諦めないだけ。





最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



次回は佐藤創太(1年)です。


お楽しみに。



特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
タグから検索
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page