新型コロナウイルスへの対応について
新型コロナウイルス感染症の拡大状況から、本学では入学式や授業に特別の措置が講じられています。 課外活動についても本学より自粛要請が出され、弊部は3月27日より活動を停止しております。 “私たち学生の健康を守るため”、“学生から派生するクラスターの発生を防ぐため”、“学外へ...
2020年度新入部員募集についてのお知らせ
新入部員募集に関しましてお知らせします。 2020年度、弊部は選手・学生スタッフ(マネージャー、トレーナー、審判など)を募集します。 今年度は本学全体で新歓イベントなどが中止となっているため、直接ご質問やご相談をお受けすることが困難な状況になると想定されます。...


Vol.138「原点」1年 長江寅輝
平素より東京学芸大学蹴球部の活動をご支援いただき誠にありがとうございます。 はじめまして。A類社会選修1年の長江寅輝(ともき)と申します。部員ブログは初めての登場なので、簡単に自己紹介をしたいと思います。 出身は愛知県です。アクアJFC春日井...


Vol.137「努力の仕方」1年 草住晃之介
今回部員ブログを担当させていただく生涯スポーツコース1年の草住晃之介です。 努力の仕方が凄く大切だと今改めて感じています。少なくとも私のサッカー人生では所属するチームとしても私個人としてもその時の調子に必ずそれが影響してきたと思っています。昨年のチームにとってはこれが最も足...


Vol.136「チーム愛」1年 沖田凌哉
初めまして。 今回部員ブログを担当します、A類情報教育選修1年沖田凌哉です。学連を担当しています。 私のことを知らない方も多いと思いますので、簡単に自己紹介をしたいと思います。 出身は埼玉です。大学には実家から通学しています。高校までサッカーを続けてきて、今は埼玉県2部の社...


Vol.135「覚悟」1年 吉田誉
今回部員ブログを担当します。 生涯スポーツコース1年の吉田誉です。 出身は3年岩田俊2年佐藤創 山岡と同じ山形県です。 蹴球部内で知らない人はいない伝説の会、、 東北会。の後継者として、来シーズン多くの東北民が学芸大にそして蹴球部に来てくれることを心待ちにしています!...


Vol.134「大学サッカー」1年 種村光晟
平素よりお世話になっております。 こんにちは。 今回部員ブログを書かせていただく、生涯スポーツ1年の種村光晟です。 部員ブログを書くのは初めてですので、簡単に自己紹介をさせていただきます。 出身は味噌かつ、手羽先、きしめんと美味しい食べ物いっぱいの愛知県です。こんなに美味し...


Vol.133「決意」1年 真鍋幸祐
初めに、平素より東京学芸大学のご支援やご指導を賜りまして誠にありがとうございます。私たちが当たり前のようにサッカーしている環境は、ご支援、ご指導してくださる皆様のおかげであり、今一度感謝してサッカーに尽力して参りたいと思います。よろしくお願いします。...


4年藤川選手 新チーム加入のご報告
弊部に所属しておりました4年 藤川永吉 選手が Pattalung FC(タイリーグ4部)と契約致しましたご報告致します。 【藤川選手のコメント】 日頃より、東京学芸大学蹴球部をご支援いただきまして、誠にありがとうございます。...


Vol.133「立ち位置」1年 西川弘紀
URLをクリックしていただきありがとうございます。A類数学科1年西川弘紀と申します。高校まではずっとサッカーをしていました。今は学校に近い実家という、楽な生活に甘んじながら東京学芸大学蹴球部に学生幹事(以下学連)として所属させていただいています。...