

Vol.123「応援される選手を目指して」1年 小菅将仁
おはようございます、こんにちは、こんばんは。部員ブログに登場するのは2回目になります、B類数学1年小菅将仁です。前回、自己紹介は長々とさせていただきましたので割愛させていただきます。 さっそく本題に入ります。 突然ですが、応援したくなる選手というのはどういう選手でしょうか。...


Vol.122「オシムさんと厚木」1年 厚木大地
みなさんはじめましてE類多文化共生教育コース1年の厚木大地です。TTKSCで年長からサッカーをはじめ、ジュニアユースは石神井マメックス、高校は都立国分寺高校を経て東京学芸大に来ました。上記のいずれのチームでも「スタメン」として活躍したことはない自分ですが、かれこれもう14年...


4年原山選手 内定のご報告
弊部所属の原山海里選手(4年/青森山田高校)のJ3いわてグルージャ盛岡への加入が決定いたしましたのでお知らせ致します。 本人のコメントは以下のページよりご覧ください。 <いわてグルージャ盛岡HP>


Vol.121「好きなもの」1年 郷旭登
はじめまして、この度部員ブログを書かせていただくA類保健体育の郷 旭登と申します。初めての部員ブログに緊張していますが軽く自己紹介をすると国分寺市に生まれ市内の小中を卒業し東村山市の明法高校へその後1年立川で放浪し昨年の春に学芸大学に入学した「生粋の都会っ子」です。誰がなん...


Vol.120「頑張っぺよ」1年 栗原巧太郎
今回初めて部員ブログを書かせていただきます、生涯スポーツ1年GKの栗原巧太郎と申します。 こういった場所で皆を笑わせるようなことを言えるほど面白い人間でもないし、自分の考えを言葉で表現するのも苦手なので今回は簡単に自己紹介をしたいと思います。...


Vol.119「勝利に導く」1年 橋本柊哉
部員ブログは初登場になります。 E類生涯スポーツの橋本柊哉です。 ポジションは左SBとCBです。 今日から新2年生のブログのスタートです。前に先輩達がブログを更新しているので、是非そちらもご覧下さい。 軽く自己紹介させていただきます。...


Vol.118「それぞれの道で」2年 鵜養修平
こんにちは。 今回、部員ブログを担当する2年鵜養修平です。 私はブログ係として、2年生のブログを毎日更新する役割を担っていました。 みんなそれぞれの個性が表れていて、非常に面白く、読み応えのあるブログばかりでした。もしまだ読んでいない人には是非見返して読んでもらえると嬉しい...


Vol.117「慣れ」2年 佐藤智樹
A類情報教育2年の佐藤智樹です。自己紹介は前回のブログの時に書かせていただいたので、この場では割愛させていただきます。 「新鮮味がなくなってきたねぇ」 これは、僕が中学の時に所属していたチームの監督に練習後や試合後に毎日のように言われてきた言葉です。意味としては、おそらく「...


Vol.116「チームの中での個人」2年 澤田雄大
こんにちは。 蹴球部2年の澤田雄大です。 部員ブログを書くのは、今回が2回目なので、自己紹介等は割愛させていただきます。 今回は、私が最近の練習や部活動の中で感じていることについて書きたいと思います。 最近の活動で特に感じること、それは、チームの中の個人のあり方についてです...


Vol.115「ハタチ」2年 成瀬晃斗
いつも温かいご支援いただき誠にありがとうございます。 今回ブログを担当します、A類理科2年の成瀬晃斗です。 非常に私事ですが、本日で20歳となりました。先日に成人式を迎え、懐かしい人たちとの再会に心が躍りました。いつも、そして今まで関わってくださった皆さま、とても感謝してい...