

Vol.86 「食にこだわるわけ」3年 瀧口敏広
こんにちは。 3年A類保健体育専修の瀧口敏広です。 今回は私がこの3年間で意識するようになった、「食」についての自分なりの捉え方や考えを綴らせていただきます。 私は3年前にはるばるイバラキから上京し、一人暮らしを始めました。...


Vol.85 「」3年 高橋謙太郎
どうも。皆さんお久しぶりです。 E類生涯スポーツコース3年の高橋謙太郎と申します。 部員ブログに登場するのは3回目になりますね。 3回目なので自己紹介は割愛しておきましょうか…。 あ、一つ言い忘れてましたが、この度高橋謙太郎noteを始めました。...


Vol.84 「自分軸と他人軸」3年 佐々木蒼
私は優柔不断だ。外食でメニューを決めるのは遅いし、スパイクを買うときは1時間くらい迷ってしまう。 私は基本、人に嫌われたくない。だから人から良いように見られようと世間体を気にして、自分の主張を通さないことがある。他人がどう思うかが気になる。...


Vol.83 「醍醐味」3年 大槻茉穂
日頃より多大なるご支援、ご声援を頂き、感謝申し上げます。今回ブログを担当させていただきます、3年マネージャーの大槻茉穂です。 まずは簡単に自己紹介をします。出身は宮城県、学科はA類幼児教育選修です。私は、中高と吹奏楽をしており、サッカーはもちろん、運動とは無縁の生活を送って...


Vol.82 「こだわっていることはありますか?」3年 内海大河
部員ブログを読んでくださっている皆様、平素より大変お世話になっております。 お久しぶりです。 B類保健体育専攻3年の内海大河です。 今回は、「こだわり」について話していきたいと思います。 突然ですが、あなたにはこだわっていることはありますか?それは何ですか?...
【OBの皆様】東京学芸大学蹴球部初蹴りのご案内
東京学芸大学蹴球部OB各位 平素より大変お世話になっております。 この度、2020年1月4日(土)に東京学芸大学蹴球部初蹴りを開催いたします。 皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください。 日時:令和2年1月4日(土) 初蹴り 12:00~14:30 ...


4年色摩選手 内定のご報告
弊部所属の色摩雄貴選手(4年/鹿島アントラーズY)の J3 いわてグルージャ盛岡 への加入が内定しましたのでお知らせ致します。 色摩選手のコメント 「この度いわてグルージャ盛岡に加入することになりました。皆さんに一日でも早くJリーグのピッチに立ってプレーする姿を見せたいと思...


Vol.81 「置かれた場所で咲きなさい」3年 岩田俊太朗
生涯スポーツコース3年の岩田俊太朗です。4年生が引退し、ついに私たちが最高学年となりチームを引っ張っていかなければならない時となりました。とても長くなってしまいましたが、今思う事を正直に書かせていただきました。最後まで読んでいただけたら嬉しいです。...


Vol.80 「替えのきかない存在」3年 岩田光一朗
平素より大変お世話になっております。 A類保健体育科選修3年の岩田光一朗です。 非常に拙くまとまりのない文章になっております。 混乱招く可能性があるのでスクロールをやめてください。 部員ブログを書く機会を頂いたので今シーズンの意気込みを書きチームに良い影響をと、奮起していま...


Vol.79 「関東リーグ復帰」3年 井原嵩大
こんにちは。 3年A類保健体育科の井原嵩大です。 大学サッカーも気づけばにあと1年になってしまいました。今回のブログでは学生ラストシーズンに向けた気持ちを書きました。 早速、本題に入らせていただきます。 今シーズンの東京学芸大学蹴球の結果は関東2部リーグ最下位の12位。これ...