

関東大学サッカー2部リーグ【最多出場賞 受賞】のお知らせ
先日、「JR東日本カップ2019第93回関東大学サッカーリーグ戦」閉会式が行われ、弊部所属の色摩雄貴選手(4年・鹿島アントラーズユース)が、4年間の出場試合数が最も多い選手に贈られる、《4年間最多出場賞》を受賞しましたのでご報告致します。 【色摩選手のコメント】...


「JR東日本カップ2019 第93回関東大学サッカーリーグ戦」結果報告
平素より弊部の活動にご理解、ご支援を賜り誠にありがとうございます。 11月24日(日)に味の素フィールド西が丘にて行われた閉会式をもって、JR東日本カップ2019 第93回関東大学サッカーリーグ戦の全日程を終了致しました。...


卒業Diary.24 宮地裕二郎
平素より大変お世話になっています。 今年度も東京学芸大学蹴球部に多大なるご支援、ご声援を賜りまして、誠にありがとうございました。 今回、卒業ダイアリーを担当します、東京学芸大学蹴球部主将を務めました、E類生涯スポーツコース4年の宮地裕二郎です。...


卒業Diary.23 江口達也
平素より私たち東京学芸大学蹴球部の活動にご理解とご支援を賜りまして、心から感謝申し上げます。 今回卒業ダイアリーを担当させていただくいただく、A類保健体育4年の江口達也です。 今シーズン副主将を務めさせていただきました。...


卒業Diary.22 原山海里
このたび卒業ダイアリーを担当させていただきますE類生涯スポーツコース4年の原山海里です。今シーズンは副将を務めさせていただきました。 関東リーグを残り1試合残して、東京都リーグへの降格が先週末に決定してしまいました。 チームとして掲げた目標と真逆の結果に、自分自身の力不足...


卒業Diary.21 竹下桃子
はじめまして。四年マネージャーの竹下桃子です。 日頃から東京学芸大学蹴球部を応援してくださっている皆様、多大なるご支援、ご声援を頂き誠にありがとうございます。今回、これまで東京学芸大学蹴球部の伝統を守り、築いてきてくださったOB・OGの方々や、応援してくださったすべての方々...


卒業Diary.20 藥袋和輝
OB・OGの方々、今シーズンも多大なるご支援ご声援、有難う御座います。 長きに渡り守り続けてきた関東リーグの座から都リーグへ降格という結果となってしまい大変申し訳ありません。残りの1試合もチーム一丸となり全身全霊をかけ闘いますので、ご支援ご声援よろしくお願い致します。...


卒業Diary.19 柴田将磨
平素は東京学芸大学蹴球部を支援・応援していただき誠にありがとうございます。 本日の立教大学戦の結果を受け、ダイアリーを一部訂正させていただいています。 これまで東京都リーグに降格するということは1度もない中で、関東2部からカテゴリーを落としてしまう結果になったことは、4年蹴...


卒業Diary.18 山中海斗
もう俺のダイアリーの時間か。 いくで! この度卒業ダイアリーを担当させていただきます、B類保健体育科専攻四年、山中海斗です。 今シーズンも多大なるご支援・ご声援、有難う御座いました。 質問からいくで! トミーは質問もおもんないけど、好きやで! まぁええわ答えたるわ。 Q1....


卒業Diary.17 冨永瑛介
この大学に入る前には全く想像もしない道を歩んだ4年間。 向かう先も分からぬまま、ただひたすらに歩みを進めてきた。 そんな私がここまでこれたのは、たくさんの支えがあってのことでした。この場を借りて、監督、コーチングスタッフ、先輩、後輩、同期、応援してくださった保護者及び蹴球部...