
Vol.32「自分を信じる」1年 川島孝介
初めまして。謙太郎くんから紹介を受けました、今回部員ブログを担当しますA類国語科1年川島孝介です。謙太郎くんには意外と絡んでいただく機会も多くお世話になっている先輩の一人です。謙太郎くん支持者の方です。周りの人にこれを言うと引かれその後非難の目で見られるので普段は黙っていま...


Vol.31 「僕らの闘う理由」2年 高橋謙太郎
どうもお久しぶりです。 蹴球部が誇る人気ブロガー(笑)の陸也君より紹介を受けました、新入生紹介以来2度目の部員ブログ登場になります、生涯スポーツコース2年の高橋謙太郎です。 紹介では圧倒的な気持ち悪さと好感度の低さとありますが、一定層のコアなファンから根強い支持は受けていま...
瀧井敏郎先生退官記念パーティー 御礼報告
東京学芸大学蹴球部OB各位 瀧井先生退官記念パーティー実行委員会 1988年度卒業生 柴田峡より、パーティーのお礼報告をさせていただきます。下記リンクをご覧ください。 瀧井先生退官記念パーティーを終えて また、瀧井先生退官記念パーティーの様子は東京学芸大学蹴球部Facebo...


Vol.30「学芸での一章」3年 深谷陸也
初めまして!3年の深谷陸也です。 上加世田から一緒に帰ると毎回ご飯を奢ると紹介されてましたが、違います。 彼、ご飯食べたい時にしか帰り道話しかけてこないです。全部バレてます。 これから積極的に帰り道に巻き込みます。 では、本題に入らさせていただきます。...


初蹴り・瀧井敏郎先生退官記念行事のご報告
1月5日(土)に、毎年の恒例行事である初蹴りと瀧井敏郎先生退官記念行事が行われました。 ~プログラム~ 1.初蹴り 2.講演会 3.瀧井敏郎先生退官記念行事 記念行事には約250名の方にご参加いただき、OB会長様をはじめとするOB、OG、関係者の方々で瀧井敏郎先生の退官をお...
【OBの皆様】蹴球部OB会の会計に関する現状の報告とお願い
東京学芸大学蹴球部OB各位 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 昨年は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼を申し上げます。 この度は、蹴球部OB会の会計に関する現状の報告とお願いをしたく、ご案内申し上げます。 詳しくはこちらをご覧ください。ぜひご一読いただければと思います。...
【OBの皆様】OB・OG 会 初蹴り&講演会 のご案内
東京学芸大学蹴球部OB各位 平素より大変お世話になっております。 この度、2019年1月5日に瀧井敏郎先生退官記念行事に伴い、OB・OG 会 初蹴り&講演会を同日に開催いたします。 日時:2019年 1月 5日(土)12:00~15:15...


Vol.29「今思うこと。」1年 上加世田達也
みなさん初めまして。 内海大河君から紹介を受けました、今回部員ブログを担当します、E類生涯スポーツコース1年の上加世田 達也です。(かみかせだ)と読みます、この機会にぜひ覚えてくれたら嬉しいです。紹介にありました上腕二頭筋の話ですが僕はその話知りませんし、噂にもなっていませ...


Vol.28 「面白すぎる」 2年 内海大河
みなさん初めまして。 部員ブログ初登場の2年B類保健体育科の内海大河です。 生まれは東京都、出身高校は日本大学第二高等学校です。 高校卒業後は一年間の浪人期間を経て東京学芸大学へ入学しました。おかげで「おじさん」と呼ばれることも少なくありません。 そうしくん(3年立石)から...


Vol.27「自分について考える」3年立石爽志
今回初めてダイアリーを担当させていただく、生涯スポーツコース3年、立石爽志です。 前回の俊太郎(2年岩田)から武者修行から帰ってきた、とありましたが、昨年の12月から今年の8月末まで、大学を休学、蹴球部を休部し、タイでサッカーをしていました。下部リーグではありますが、一応プ...