

卒業DIARY1 「目標」槌屋諒
初めまして! A類保健体育4年槌屋諒です! 早いもので4年の最後のブログが始まってしまいました…。1番手飾らさ せていただきます。 昨年度までのダイアリー、本年度から始まったブログ共々書くのは初めてですので手短に自己紹介させていただきます。...


Vol.23「意識の変化」1年 佐藤智樹
大竹陸君からご指名を受けました1年佐藤智樹です。 まずは簡単に自己紹介をしたいと思います。岩手県盛岡北高校出身で、昨年に一浪し、念願叶って東京学芸大学に入学しました。学科はA類情報学科です。見た目のせいかよく現役生と思われていたり、ひどい時は中学生や高校生に見間違えられます...


Vol.22「応援」4年 大竹陸
みなさんこんにちは。今回のブログを担当させていただきます。E類生涯スポーツコース4年の大竹です。 この部員ブログに登場した4年の高橋くんや林くんとは同じクラスメイトです。私は彼らよりは頭が良く成績優秀ですが文を書くのがとても苦手です。林くんみたいに長々かっこつけて書けません...


Vol.21 「スポーツの持つ力」2年 安田祐生
こんにちは! 今回ブログを担当させていただきます、安田祐生(やすだゆうき)です。 みんなにはヤスって呼ばれています。中には「ゆうき」って呼んでくる極少数の人もいますが… 生涯スポーツコースの2年で、出身は秋田県です。 少し前の話になりますが、みなさん、金足農業が甲子園で準優...

Vol.20「感謝の気持ち」4年 守屋 樹
平素より東京学芸大学蹴球部をご支援していただきありがとうございます。 こんにちは。今回選手ブログを担当させていただくA類保健体育選修4年の守屋樹です。 私は東京都私立駒澤大学高校出身で、小学4年生からFWとしてサッカーを始め、小学5年生から現在まではGKをしています。...


Vol.19「前期を終えて」1年 澤田雄大
はじめまして。 今回、五十嵐くんから部員ブログがまわってきました、B類保健体育科の澤田雄大です。 五十嵐くんは、バナナマンと乃木坂において尊敬している先輩です。 部員ブログがまわってきたということで、前期を終えて、自分が感じたことを書きたいと思います。...


Vol.18「今を全力で」2年 五十嵐康平
こんにちは。五十嵐です。 まず自己紹介をしたいと思います。 名前は五十嵐康平です。 学科はA類社会で、現役で入りました。 自己紹介はこのくらいにして、内容に入ります。今自分が思っていることを素直に書きたいと思います。 自分の好きな言葉に「Now or...


Vol.17「小木です、矢作です、おぎやはぎです」1年 金子達海
初めまして。天晴君(3年永田)から紹介がありました、1年B類保健体育科の金子達海(小木)です。受験期の頃からよく見ていたこの選手ブログに自分が書く日が来るというのは、なんだか不思議な感覚です。 天晴君は僕が入部して間もない頃、練習後のストレッチを1人でしていたときに話しかけ...


Vol.16「長期離脱して感じたこと」3年 永田天晴
こんにちは。学芸の心臓、いや、学芸のふくらはぎことE類生涯スポーツの永田天晴です。または、学芸のムロツヨシこと永田天晴と呼ぶ人もいるでしょう。 そうです、私はふくらはぎの太いムロツヨシなのです。 顔を知らない人もこれで私の容姿を想像できたことでしょう。...

Vol.15「対話」4年 林勇太
平素より大変お世話になっております。 この度部員ブログを担当させていただきます、E類生涯スポーツコース4年の林勇太です。今シーズンの初めに、副将挨拶としてブログを書かせていただいたので、2度目の登場となります。 今回は、ピッチ外の私を、ほんの一部ですが紹介したいと思います。...